水処理設備のアフターメンテナンス

お客様の事業に水処理で貢献する。
それが私たちの環境ソリューションです。
豊富な経験をもとに、お使いの設備へ幅広いサポートを提供します。
ひとつひとつの課題やご要望をじっくりと伺うこと、そこから豊富な解決策を提案すること。
お客様とのコミュニケーションにより、最も適した解決策へと到達いたします。
これが私たちの考える”ソリューション”です。
水処理設備のアフターメンテナンス
水処理設備の運転維持管理を安定的かつ効率的に行っていただくため、お客様のご要望に応じた各種サポートを実施しております。ヒアリングに基づき適切な対応策を提案いたします。

水処理設備のトータルサポート
アフターメンテナンスのご支援
						- 装置の更新・延命化
 - 機器・装置の更新をしたいが、工場は止められない。施工管理をどうしたらよいか?
設備延命のために補修したいが、どのように計画したらよいか? 
- 機能改善・省コスト
 - 嫌気性排水処理・好気性排水処理の状態が悪くなったらどうしたらいいか?
使用中の薬剤より安くていいものはないか? 
- 環境対策
 - 臭気・騒音は問題ないだろうか?
放流水質は問題ないか? 
- 運転維持管理
 - 自社の運転管理に問題ないか?
 
排水処理設備イメージ図

水処理設備のお悩み事例
前処理のお悩み
								- 汚泥処理費用を削減したい
 
解決策
								- 「SAT-Chel(サットケル)」で廃棄物の削減とエネルギー回収。初沈槽で分離した汚泥をアルカリ処理で可溶化して嫌気性排水処理で分解します。
 
嫌気性処理のお悩み事例
								- グラニュール汚泥が減少する
 - グラニュール汚泥の活性がよくない
 
解決策
								- 定期的な巡回メンテナンスで、グラニュール汚泥の活性分析と水中カメラによる槽内監視で運転状態を把握して状況を共有します。改善案のご提案と最適な運転へのサポートをご提供します。お客様の人的負担軽減のお手伝いも可能です。
 
曝気槽のお悩み
								- コンクリート製水槽の劣化が心配
 - 活性汚泥処理が不良
 
解決策
								- 「RCレンジャー」でコンクリート製水槽の劣化診断、施工計画、劣化修復・耐震補強をご提案します。
 - 設備の設計条件と処理状況の乖離を診断します。場合により生物処理の活性を試験で確認。最適な運用をご提案します。
 
沈殿槽のお悩み事例
								- 駆動部からの騒音が大きい
 
解決策
								- 駆動部戦隊「メカレンジャー」が駆動装置を点検します。
温度測定、振動測定、イオン測定、電流測定を実施して点検報告と整備費用の御見積りをご提出します。
定期的な整備をご計画いただくために、メンテナンス計画書もご提案いたします。 
脱水設備の御悩み事例
								- 薬品使用量や汚泥発生量を減らしたい
 
解決策
								- 「有機凝結剤」で無機凝集剤由来の汚泥発生量とph調整薬品使用量を削減します。ジャーテストの結果に基づき試算をご提案します。
 
砂ろ過器のお悩み事例
								- ろ過状態が悪くなった
 
解決策
								- 装置の点検、水質分析等でご使用状況を確認します。ろ過剤の交換対応から装置の補修、状況に応じた機能改善をご提案します。
 
活性炭吸着塔のお悩み事例
								- 吸着率が悪く放流水質が不安
 
解決策
								- 装置の点検、水質分析等でご使用状況を確認します。吸着剤の交換対応から装置の補修、状況に応じた機能改善をご提案します。
 
ガスホルダーのお悩み事例
								- 点検
 
解決策
								- 計装戦隊メカレンジャー
 
脱硫装置のお悩み事例
								- 点検
 
解決策
								- お客様の設備に最適な「脱硫剤」をご提案し交換のご支援をさせていただきます。
 
バイオガス利用のお悩み事例
								- 発生したバイオガスを有効に使いたい
 
解決策
								- お客様のエネルギー計画に沿ったガスボイラー設備、若しくはガス発電設備をご提案します。
 

水処理設備のアフターメンテナンスについて、ご検討や情報収集を進めておられましたら、
経験豊富なスタッフがお客様の状況を丁寧にヒアリングしご相談にお乗りします。お気軽にご相談ください。
